酸化還元電位を言います。
酸化:酸素と結合したり電子を失ったり及び水素が離れたりして参加水の増加が起きる現象(活性酸素の増加を意味)
還元:酸素が離れたり電子を得たり及び水素が結合したりして参加水が減少する現象(活性酸素の減少を意味)
抗酸化物質:酸化を防ぐ物質を指す。(ビタミンC,Eなど)
酸化還元電位とはある物質が他の物質を酸化しやすい状態にあるか、または還元しやすい状態にあるかを表す指標です。
つまり、酸化体の活動度(酸化する力)は還元体の活動度(還元する力)の違いを電位差(mV:ミリボルト)に現れたことです。
0mVを境界にマイナス数値が増加すればするほど還元力がいい食品だと知られています。
パイノの製品はー350~-550mVの酸化還元電位を持っています。
<参考>
水道の水:+815mV
牛乳:+400mV
肉類:0~+200mV
生水:-100~0mV
アルカリイオン水:-150~-100mV